1. TOP
  2. プライバシーポリシー

採用情報

 

個人情報保護方針

2020年11月6日

株式会社 ケーブルテレビ可児
お客様相談窓口

第1章 理念

 

個人情報保護方針について

 

当社は、今日の高度情報化社会に、地域住民の方々へデジタル放送をはじめコミュニティ チャンネルなど多彩なテレビ番組や高速インターネット、電話などのあらゆるメディアを1本のケーブルでご提供していくことを目的として活動しております。

今後も当社が行う全ての事業及び活動を進めるにあたり、お客様よりお預かりした重要な個人情報・プライバシーには最重要の配慮を払いながら、皆様方のより豊かで安全・安心な情報生活に寄与すべく、個人情報保護方針を以下に宣言します。

 

個人情報保護方針の発行責任

株式会社ケーブルテレビ可児 代表取締役社長

谷 口 公 一

 
 

個人情報保護方針の制定・最終改訂年月日
 
制定日:2005年4月1日
最終改訂日:2020年11月6日
 
 
第2章 方針
 
法令、国が定める指針および、その他各種の規範の遵守
 
当社は、当社が収集致しました個人情報を適切に管理・保護するため、「個人情報保護マネジメントシステム」を策定し、適宜定期的な見直しを行い継続的な改善を図って参ります。
また、当社は個人情報に関係する法令、国が定める指針および、その他各種の規範を遵守致します。
 
 

収集・利用・提供
 
当社は、お客様の個人情報を基により良いサービスを提供させて頂くため、お客様に関する必要最低限の情報を適正かつ公正に収集し、予め当社で定めた目的の範囲内で適切に利用、委託及び提供をさせて頂きます。それ以外の目的には、いただいた個人情報の利用を行いません。なお、お客様の個人情報の収集、利用目的及び開示等のご請求に関しての詳細は、「第3章 個人情報の取扱いに関する詳細」にてお知らせ致します。
 
 
権利の尊重
 
当社は、お客様がご本人の個人情報の開示、訂正、利用停止をご希望される場合は、予め当社で定めた範囲内で適切に対応させて頂きます。
 
 
体制・教育
 
当社は、個人情報を適正に取り扱うために部門毎に責任者を置き、業務に従事する全ての者に対し継続的に教育・啓発を行って参ります。
 
 
安全対策
 
当社は、お客様の個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等の防止のため、適切な予防対策、是正処置を実施し安全で正確な管理に努めます。
 
 
変更および通知について
 
当社は、この「個人情報保護方針」および「個人情報の取扱いに関する詳細」の内容を、事前の予告なく変更することがあります。利用者の方へその都度ご連絡はいたしかねますので、ご利用の際には当社ホームページの最新の内容をご参照ください。
 
 
個人情報に関するお問い合わせについて
 
当社は、お客様がご自身の個人情報の開示(照会)、変更(訂正)、利用停止(削除)等を希望される場合、また、お問い合せ、苦情等ございました時には、下記のお客様相談窓口までご連絡いただければ、すみやかに対応いたします。
  その際、第三者による個人情報の不正な取得、改ざん等を防止するため、ご本人からの要請であることを確認させていただく場合がありますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
 
※本件に関するお問合せは下記までお願い致します。
 
【お客様相談窓口】
ホームページお問い合わせフォーム
電話: 0574-63-7211
個人情報の開示、訂正、利用停止申請書のダウンロード
 
 
 
第3章 個人情報の取扱いに関する詳細
 
当社がお客様へ提供するサービス
 
(1) 有線テレビジョン放送サービス
(2) 有線ラジオ放送サービス
(3) 電気通信事業法による電気通信事業(データ伝送役務)
 
 
お預かりした個人情報の収集及び利用目的
 
(1) 収集方法
 
-当社窓口へ来社の上での各種申込書等の記入による収集
-各種申込書等の郵送等による収集
-当社Webサイト、電子メール、FAX、電話による収集
-紹介者等第三者からの間接的収集(紹介者・被紹介者情報含む)
当社が必要とするお客様の個人情報に関し、ご提供を拒否する権利がお客様にございますが、ご提供頂けなかった場合、当社のご提供する全てのサービスにおいて、正常なご提供ができなくなります。
 
 
(2) 利用目的
 
-お客様へのサービスを提供する契約、工事の施工、料金請求、収納業務のため
-お客様へダイレクトメール、電子メール、訪問等による当社が提供するサービスの案内やアンケート調査等のため
-お客様へサービスの変更、休廃止の通知のため
-お客様へのサービス向上と新規サービス開発等を行うための統計資料の作成のため
-お客様へのアフターサービス、メンテナンス、定期点検等を行うため
-お客様からのご意見、苦情、相談対応業務及びその対応時の本人確認のため
-お客様へ提供する自主放送番組を制作するため
-その他取得時にお知らせした目的
 
当社は、次に掲げる場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ないで、前項に規定する利用目的を超えて個人情報を取り扱うことはありません。
 
 
-法令に基づく場合
-人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
-公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
-国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
 
 
お預かりした個人情報の委託、提供、及び共同利用
 
(1) 当社は、個人情報の提供、及び共同利用に当たり、その機会が生じました場合、ご本人の同意を頂いた上で実施致します。
 
(2) 当社は、法令の規定に基づき、利用又は提供しなければならないときは、収集目的以外の目的のために利用し、又は提供することができるものとします。ただし、これによりご本人又は第三者の権利利益を不当に害する恐れがあると認められるときはこの限りではありません。
 
(3) 当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を外部に委託することがあります。
-当社は、個人情報の安全管理のために適切な措置を講じること等を内容とする選定基準を定め、これに基づいて委託先を選定します
 
-当社は、委託先との間で、請負契約、守秘義務契約(ないし覚書)を締結するとともに、  
委託先に対する必要かつ適切な監督を行います
-前項の契約には、委託先が個人情報の全部又は一部の取扱いの再委託は原則認めており
ません。やむを得ず再委託する場合には、前項同様の措置をとる旨の内容を含めます
 
 
個人情報をお預かりする際のご本人との同意
 
ご本人の同意は、各種申込書を当社へ提出頂いた事をもって代えさせて頂きます。
 
 
個人情報の開示、訂正、利用停止のご請求
 
 
(1) お客様からの請求は当社にご請求して頂き、全て書面とその郵送(簡易書留)ないし、当社窓口での直接交付にて対応致します。
 
-当社所定の申請書-ご本人の証明の写し(運転免許証、パスポート、自治体発行の写真つき住民カード等のコピー。健康保険証は不可)
-ご本人が未成年者である場合、申請書の他に身元保証人の方の証明の写し(運転免許証、パスポート、自治体発行の写真つき住民カード等のコピー。健康保険証は不可)
-ご本人以外の方が代理で請求される際には、申請書の他に代理の方の証明の写し(運転免許証、パスポート、自治体発行の写真つき住民カード等のコピー。健康保険証は不可)
-ご本人の心身等の事情により申請書の作成が困難である場合は、別途、当社お客様相談窓口までご相談下さい。
-電話、FAX、電子メールのお問合せはご本人確認が困難であるため、お承り致しかねます。ご了承下さい。
 
 
(2) 開示、訂正、利用停止することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、その全部又は一部を開示、訂正、利用停止しないことがあります。
 
-ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
-当社又は当社の委託先等の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合。
-他の法令に違反することとなる場合。
 
当社は、前項の規定に基づき個人情報の全部又は一部について開示しない場合は、ご本人に対し遅滞なく理由を付して文書で通知します。
また、利用停止に際しては、当社が保有する個人情報を完全に消去するのではなく、当社が業務上必要な期間は保有しますが、利用は一切行わないよう措置するものとします。
その後、当社規定の保有年限経過後、適切に完全な消去を行います。
 
 
 
Web上での個人情報の取扱い
 
(1) セキュリティについて
 
-当社Webサイトを通じて個人情報を提供いただく際には、第三者による不正アクセスに備えSSL(Secure Sockets Layer)による暗号化を行い、安全性の確保に努めます。
-個人情報は当社所定の管理基準に基づき厳重に管理し、紛失、破壊、改ざん、漏えい等の防止策を講じます。
 
 
(2) クッキーについて
 
当社Webサイトでは、クッキー(Cookie)と呼ばれる技術を利用しています。
クッキーとは、当社Webサーバがブラウザに送信するデータ事で、ハードディスクに保存されコンピュータの識別に用います。
クッキーで収集されたデータは、当社Webサイトの利用者動向分析に限定して利用されます。
ご使用のブラウザを設定することにより、クッキーを使用しているWebサイトを訪問しようとしている際に事前にその旨を表示したり、クッキーの受け取りを拒否することができます。また、クリアGIFやWebビーコン等は一切使用しておりません。
 
 
(3) アクセスログについて
 
記録された情報には、アクセスされた方のIPアドレス、アクセス日時等が含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。
アクセスログは当社Webサイトの管理や利用状況に関する分析のために利用致します。
 
 
(4) リンクについて
 
当社Webサイトは、いくつかの外部サイトへのリンクを含みますが、個人情報を共有するものではありません。また、クロスサイトスクリプティングは一切使用しておりません。
リンク先Webサイトにて行われる個人情報の収集に関しては当社では一切責任を負えませんので、リンク先Webサイトの個人情報保護方針等をご参照ください。
 
 
個人情報の漏えい等があった場合の措置
 
(1) 当社は、個人情報の漏えいがあった場合には、速やかにその事実関係を本人に通知します。
(2) 当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損があった場合には、速やかにその事実関係及び再発防止対策につき公表します。
 
 
国内法への準拠
 
本書及び、個人情報保護方針、ケーブルテレビサービス契約約款、インターネット接続サービス契約約款、IP電話サービス利用規約、ケーブルプラス電話サービス提供に伴う設備の設置及び請求等に関する規約は、日本国の国内法に準拠するものとし、ケーブルテレビ加入契約約款等により生じる一切の紛争等については岐阜地方裁判所御嵩支部を管轄裁判所とします。
 
 
認定個人情報保護団体について

当社は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく認定個人情報保護団体である「個人情報保護センター(一般財団法人 放送セキュリティーセンター)」 の対象事業者です。当社の放送サービスに係る個人情報の取扱いに関して疑問等がある場合にご相談できます。

※当社の放送サービス(番組内容等)に関するお問合せ先ではありません。放送に係る個人情報の取扱いに関して、 当社から説明を受けてもなお疑問等が残り、ご相談が必要な場合に直接お問合せください。

一般財団法人放送セキュリティーセンター
個人情報保護センター
URL:https://www.sarc.or.jp/hogo/kaiketu.html
(電話連絡先は、上記URLに記載しています)
 
改正
「個人情報の取扱いに関する詳細について」は社会情勢の変化等により改正することがあります。
 
 
お客様相談窓口
株式会社ケーブルテレビ可児 お客様相談窓口
(CS推進部長)
〒509-0214 岐阜県可児市広見7丁目90番地
TEL 0574-63-7211 FAX 0574-63-7440 ホームページお問い合わせフォーム
 
 
 
第4章 その他
 
文書の管理
 
この方針に基づき作成する個人情報保護文書は、「個人情報保護文書管理細則」に従い、管理する。
 
 
附則
 
この方針は、平成17年4月1日から施行する。
この方針は、平成18年9月15日から施行する。
この方針は、平成20年7月1日から施行する。
この方針は、平成21年2月23日から施行する。
この方針は、平成21年5月26日から施行する。
この方針は、平成22年1月1日から施行する。
この方針は、平成26年6月18日から施行する。
この方針は、平成30年2月27日から施行する。
 
 
以上
 
 
報道・著述分野の個人情報の取扱いについて
 
平成21年5月20日
株式会社 ケーブルテレビ可児
 
当社の報道・著述分野において取扱う個人情報については報道の自由・表現の自由が基本的に保障されています。
このため、個人情報保護法が定めるさまざまな義務規定を免除されています。
しかし、これらの適用除外分野においても、個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を自ら講じ、公表するよう努めなければならないとされています。
当社ではこれらを踏まえ、報道・著述分野における個人情報の取扱いについて次の通り定め、適正に取り扱います。
個人情報の取得にあたっては、原則として報道や著述が目的であることを明らかにします。
個人情報は、適切な手段で取得するよう努めます。
取得した個人情報は、紛失、破壊、改ざん、悪用、漏えいなどのないよう、安全に管理します。
取得した個人情報は、正確かつ最新の内容で管理するよう努めます。
取得した個人情報は、原則として報道や著述以外の目的には使いません。
個人情報の取得する方法や取扱いについて苦情が申し立てられた場合は、誠実に対応するよう努めます。
 
 
《ご意見・お問合せ先》

株式会社ケーブルテレビ可児 CS推進部長
〒509-0214 岐阜県可児市広見7丁目90番地
TEL 0574-63-7211 FAX 0574-63-7440
ホームページお問い合わせフォーム  
 
 
採用に関する個人情報の利用目的、取り扱い等について
 
株式会社ケーブルテレビ可児の採用者募集に際し、応募者は履歴書等の提出により、当社に個人情報を提供いただくことになります。 お預かりした個人情報の取り扱いにつきましては、個人情報保護マネジメントシステムに基づき、次のように管理し、保護に努めて参ります 。

1. 個人情報とは
個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、生年月日、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、画像等によって特定の個人を識別できる情報のことをいいます。

2. 個人情報の取得
当社は採用者募集に際して、応募者がエントリーシート、履歴書等に記載いただいた氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス、学歴・履歴・職歴等の個人に関する情報を取得いたします。
なお、提供をお願いする項目の中で、住所、電話番号等ご連絡先に記入漏れなどの不備があった場合には、採用に関する資料等の送付ができないこともありますので、ご了承下さい。

3. 取得した応募者の個人情報の利用目的について
ご提供いただいた応募者の個人情報は以下の目的で利用させていただきます。
採用選考対象者の選別
採用選考(試験・面接等)
応募者への連絡、問合せ
採用関係書類の送付のため
なお、当社にご提出いただいた書類は、採用不採用に関わらず返却しません。弊社にて責任を持って、適正に廃棄させていただきます。

4. 取得した個人情報の第三者への提供及び外部への預託について
ご提供頂いた個人情報を第三者へ提供することはいたしません。
応募者から取得した個人情報は、上記3. の「利用目的」の範囲内において、十分な個人情報保護水準をみたしている委託先を選定し、個人情報の取り扱いに関する契約を締結した上で外部委託業者へ預託することがあります。

5. 応募者の個人情報の開示・訂正・削除について
当社が保有する応募者の個人情報について、開示を請求することができます。また、開示の結果、個人情報の訂正・削除を請求することもできます。応募者ご自身の個人情報の開示・訂正・削除を請求される場合は、当社下記窓口までご連絡をお願い致します。

6. 個人情報の取り扱いについて、同意のご確認
採用に関しては、上記1~5についてご了承いただいた上で応募受付、選考を行います。  
 
《ご意見・お問合せ先》

株株式会社ケーブルテレビ可児 企画部総務グループ
〒509-0214 岐阜県可児市広見7丁目90番地
TEL 0574-63-7211 FAX 0574-63-7440
ホームページお問い合わせフォーム

ページのトップへ