【2023年4月14日】
平素はケーブルテレビ可児をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の社名やサポートメールを装った不審なメールを受信したとの情報が寄せられています。
メールに記載されているリンク先にて、メールアドレスとパスワードの入力を促し、お客様の情報を不正に入手するものと思われます。
メールアドレスとパスワードの組み合わせが悪意ある第三者に知られてしまうと、お客様になりすましたメールの送受信がされるだけでなく、ショッピングサイト、SNSなど、さまざまなサービスに不正ログインされ、個人情報を入手されたり覚えのない買い物をされるなどの被害が生じてしまう可能性があります。
このような不審なメールを受信した際は、絶対に文中のリンク先を開いたり、該当メールに返信しないよう十分にご注意いただきますようお願い申し上げます。
不審なメール例①
「あなたのメールアドレスを確認する必要があります。
確認するには下のリンクをクリックしてください 。
http://xxxxxxxxxxxxxxxxxx(リンク先)
©ケーブルテレビ可児. All rights reserved.」
■ 不審なメール例②
「メールボックスのメモリがほぼいっぱいです。
そのため、5つの受信メールが配信されませんでした。
メッセージを受信するには、メールボックスの容量を増やす必要があります。
以下のリンクをクリックしてプロセスを完了してください。
http://xxxxxxxxxxxxxxxxxx(リンク先)」
■ 不審なメール例③
「メールアドレスは【*****@ma.ctk.ne.jp】で、削除のフラグが付けられています。
以下のリンクをたどって、サービスをアップグレードしてください.
https://xxxxxxxxxxxxxxxxxx(リンク先)」